どうにもこうにも「泣き言」をいいたくなるとき、ありますよね。
でも、あなたの泣き言を親身に聞いて、深く共感して、「それはそれは大変だね」と言ってくれる人は少ないはずです。
大抵は、
そんなもんだよ、
グダグダ言うなよ、
分かるけれど、でもさぁ……そういう反論が返ってくるでしょう。
冷たいなあ……と思うかもしれません。
でも、あなたはどうでしょう?
友達の愚痴を聞いて、心底、励ます気持ちになること、どれくらいありますか?
グチグチ言われば言われるほど、イヤになってくること、ないでしょうか?
「だいだい、この人、ワガママなのよね」と心の裏で思っていたりしませんか?
自分に出来ないことを人に求めるのは、悲劇の始まり。
私って優しくないなぁ……と思うことがあるなら、
友達や恋人が優しくないことがあっても許してあげてくださいね。
それって、自分を許すこと。
自分のことを好きになれず、自己評価が低い人って、自分にも他人にも、厳しくしすぎていることが多いのです。
「なんで、この人はこんなに冷たいんだ!」
「礼儀知らずなんだ!」
「人に迷惑をかけるんだ!」
そんなふうに怒ってしまうことが増えてきたなら、「でも、世の中は最初からそんなもの」と思ってみてください。
そこでガッカリしないでほしいのです。
ガッカリするのは、「私も他人も、冷たく、礼儀知らずで、人に迷惑をかけるような人間であっては決してならない」という厳しさがあなたのなかで増しているからです。
人には優しく、
礼儀を持って、
迷惑をかけず。
……そういう人間でいられたら、すごいけれど、
いつもいつも、そんなにいい人間ではいられません。それが普通です。
この「それが普通」という感覚こそ、「そんなもの」という意味なのです。
「そんなもの」と思っていれば、
腹は立たないし、失望もしないし、あまり不幸も感じません。
いつの間にか、自己嫌悪や他者への怒りが心に住み着いて、毎日が重たくなっていくことも防げます。
よく、「小さなことにも感謝して生きましょう」と言いますよね。
だけど、「大きな期待」を人生や自分自身や他人に持っていれば、小さなことに感謝なんて出来ません。
頭では「小さなことにも感謝しなきゃ……」と思っていたって、
その根底に、「人に優しく、礼儀正しく、迷惑をかけずにいるのは当たり前」と思っているからです。
そういう根底があるとね、
ほんの少し、人から優しくしてもらったくらいの「小さなこと」に感謝する気持ちになんてなれませんよね。
そんなのは当たり前でしょ、と思ってしまうから。
どうも最近、なにもかも面白くない……そんなときは「前提」を見直すことで、気持ちが変わっていきますよ。
今回、こんな話をしたのは、私自身が最近、自分自身や他者や人生に、いつの間にか大きな期待を抱いて、イライラしたり哀しくなったりし始めていたからです。
もともと、そういう傾向があるので気をつけていたつもりなのですが、
寒さが増す季節がやってくると、なぜだか、この傾向が出てきてしまうのです。。
なんだか最近、モヤモヤするので、自分の心をチェックしてみて、「ああ、期待が上がっているな」と気づきました。
だから「期待値のほうの目盛」をね、ススッと下げてみたら、もう、たちまち楽になりました。
目の前の現実は何一つ変わらなくても、
生きやすくなることってあるのです。
そういう知恵をね、ひとつひとつ重ねて、こうして生きていられることに感謝。。
そうやって生きてきた日々が、誰かの役に立ちますように。